
記 録
Record
2019年度の活動
2019年4月~2020年3月(平成31年4月~令和2年3月)
連絡】春掘り作業
連絡 2020年03月25日 更新
4月5日(日)に実施予定だった春掘り作業は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。(本件は、各戸配布にて資料がお手元に届いているかと存じます。詳細は、資料をご確認いただけますようお願い申し上げます)

連絡】グランドゴルフ大会
連絡 2020年02月29日 更新
3月8日(日)に開催予定だった、第20回 三世代交流グランドゴルフ大会は、新型コロナウイルス感染が拡大している状況を鑑み、区民の皆様の安全確保の観点から残念ながら中止となりました。

連絡】田子浦みなとマラソン
連絡 2020年02月26日 更新
3月1日(日)に開催予定だった、田子浦地区まちづくり協議会主催の第27回 田子浦みなとマラソン大会は、新型コロナウイルス感染が拡大している状況を鑑み、参加者の皆様の安全確保の観点から、残念ながら中止となりました。(【田子浦まちづくりセンター】電話:0545-63-5209 Eメール:c-tagoura@div.city.fuji.shizuoka.jp)

報告】どんど焼き
報告 2020年01月22日 更新
2020年1月12日(日)、柳島公園に於いて「どんど焼き」を行いました。寒い中にも、大勢の皆様にご参加いただき、大変ありがとうございました。また、消火隊の皆様には、火の管理をしていただき、安全に無事に終えることができました。ご協力いただき誠にありがとうございました。(中学PTA理事/是永)

報告】地域防災訓練
報告 2019年12月03日 更新
12月1日(日)、地域防災訓練を行いました。区民の皆様のご参加・ご協力、ありがとうございました。災害や事故は今回の訓練の様に日曜日に来るとは限りません。平日に発生する事が圧倒的に確率が高いのです。柳島自主防本部が立ち上がる迄の間、一人一人が、災害や事故に対応しなければなりません。これからも是非、訓練に参加して頂き、そして体得され、きたる災害に備えて頂ければと思っております。班長さん、女性部の皆さん、中学生の皆さん、ご協力ありがとうございました。柳島区区民の皆様には、これからも、柳島消火隊の活動へのご理解とご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。(柳島区消火隊隊長:深澤貴之)

報告】お日待ち前夜祭中止の経緯と、神事ご報告
報告 2019年11月07日 更新
10月12日(土)に予定されていたお日待ち前夜祭は、台風19号のため中止となりました。その経緯につき報告いたします。10月5日、台風19号は急速強化し、進路は日本直撃、勢力は狩野川台風レベル、お日待ち前夜祭には東海・関東に接近との予報が出されました。早々に「前夜祭」開催可否の判断が必要となり、10月7日夜、急遽神社委員会・区・青柳会役員・団地自治会で検討会を開き、討論を重ねた結果、前夜祭は「中止」とし、神事は予定通り翌日に行うこととしました。検討会の中では「進路の変更もありうる、もう少し様子を見てからの判断では?」「神事の後、規模を縮小して行う」…等々の討論が行われました。しかしこれ以上判断が遅れると中止となった場合に大きな損害が出ること」また「天気が回復しても風の吹き返しもあり安全面でリスクを伴うため開催すべきでない」という意見から、全員が前夜祭中止に賛同しました。区民の皆さんが楽しみにしていたお日待ち前夜祭ですが、このような議論を重ねた上での中止の判断です。ご理解と、今後ともご協力をよろしくお願いします。また翌日の神事については、晴天に恵まれ、幟旗も揚げられ、神殿前で滞りなく行われたことをご報告します。(区長:石田達治)

報告】田子浦地区区民体育祭
報告 2019年11月07日 更新
10月6日(日)、第57回 田子浦地区体育祭が、田子浦中学校グランドで行われました。昨年は台風の影響により中止となった体育祭ですが、今年は天候にも恵まれ、無事に行う事が出来ました。競技が始まると、一生懸命に頑張る選手、テントの中から大きな声で声援を送る区民の皆様、『やっぱり柳島、とっても熱く暖かい』と実感しました。競技・応援とも優勝することはできませんでしたが、これからも『楽しみながら勝つ!』を目標にして、柳島区民全員で笑顔で頑張りましょう!!練習からの参加・ご協力をお願いします。最後に、選手集め、練習、当日とお付き合い下さった班長の皆様、選手の皆様、各種団体の皆様、本当に有難うございました。(体育部:鈴木雅之)

報告】田子浦地区敬老会
報告 2019年10月09日 更新
9月15日(日)、田子浦地区敬老会式典がふじさんめっせにおいて行われました。柳島区内の77歳以上の方は、男性73名 女性96名、合計169名の皆様です。多年にわたり社会のために尽くしてこられた高齢者の皆様の、ご長寿をお祝い申し上げます。おめでとうございます。
また、敬老会当日に向けての事前準備から、当日の朝の送迎、午後の記念品受け渡しまで、細やかにお手数をいただきました女性部の皆様、大変ありがとうございました。

報告】総合防災訓練
報告 2019年10月09日 更新
9月1日(日)、総合防災訓練を行いました。今年は日曜日にあたったため、多くの方に参加していただくことができました。今回は、今まで使用した事のない防火水槽(小学校東側20トン、旧中福島南側40トン)からの放水訓練指導を行いました。また今回は、予めの用意を行わず、「津波避難→柳島公園へ避難→安否確認」の後、改めて、各班(消火班、給食給水班、救助班、救護班、情報班、避難誘導班)で、必要な資器材を自分たちで防災倉庫へ取りに行き、避難場所へ設営するという手順をとりました。「自分は何をしたら良いのか」という初動の確認ができたのではないかと思います。次回は、12月1日(日)に地域防災訓練が予定されています。より多くの方にご参加いただきますようお願いいたします。(柳島区消火隊隊長:深澤貴之)

予告】田子の浦みなとマルシェ
予告 2019年10月09日 更新
11月3日(祝)、田子浦みなと公園において田子の浦みなとマルシェが開催されます。今回で4回目となり、開催ごとに益々盛況となっています。キッチンカ-、地元コーナー、アトラクションコーナー、新たに「みなと公園宝さがし大会」が追加されました。子どもさん、お孫さんと一緒に、ご家族でお越しください。(柳島区区長:石田達治)

報告】柳島区夏祭り
報告 2019年09月03日 更新
8月10日(土)、柳島浅間神社前広場において柳島区「夏祭り盆踊り大会」が開催されました。子ども神輿では、今年も子ども達が、大きな声で一生懸命に頑張りました。模擬店では、今回初の試み「祭り手伝い隊(仮称)」に参加頂いた方の協力もあり盛り上がったのではと思います。また、盆踊りを「太鼓」で盛り上げていただいた、村瀬成美さん、鈴木梨央奈さん、今年のポスターを描いてくれた小・中学生、鈴木満梨奈さん、水島涼花さん、米山遙馬さん、増田心音さん、渡辺優芽歌さん、安部早弥乃さん、鈴木梨央奈さん、大変ありがとうございました。また、大型発電機や資機材のご協力をくださいました齋藤工業様、誠にありがとうございました。 最後に、柳島区役員各位、班長さん、各種団体の皆さん、夏祭り運営に関わってくださった区民皆さん、本当にありがとうございました。(柳島区青柳会会長:加藤裕之)

報告】田子浦みなと祭り
報告 2019年07月25日 更新
7月14日(日)、『第24回 田子浦みなと祭り』がふじのくに田子の浦みなと公園で開催されました。前日までの天候不良に加え、当日未明の強雨の影響もあり危ぶまれましたが、無事に開催されました。柳島区青柳会はオープニングで木遣り纏振りを行い、その際、今年は富士鳶工業連合会若鳶会のご協力も得て祭りの盛り上げに一役かえたと思います。獅子舞愛好会も鮫島纏い太鼓とともに会場を練り歩きました。生憎の天気にも関わらず、多くの区民の方が柳島のテントを訪れてくださり、ご歓談いただけたことも大変ありがたいことでした。柳島区役員さん、班長さん、青柳会会員の皆さんには、2日間 悪天候の中、また、雨でぬかるんだ足元の悪い中を、朝早くから準備や片付けを行っていただき、大変ありがとうございました。(柳島区青柳会会長:加藤裕之)

報告】第2回:蚊の防疫作業
報告 2019年07月25日 更新
本年度最後となる第2回「蚊の予防」を7月7日(日)に行いました。第1回に続き心配された天候ですが、幸いに雨も降らず薄曇りの中での作業となり、また、防疫機器も大きなトラブルもなく順調に作業を進めることができました。今回をもちまして、今年度の『蚊の防疫作業』も無事完了しました。担当班長様、青柳会の皆様、区役員の皆様、大変ご苦労様でした。深く御礼申し上げます。(副区長:植松君夫)

報告】第1回:防疫作業
報告 2019年07月05日 更新
6月9日(日)「第1回:蚊の防疫作業」が行われました。あいにくの天候で、実施も危ぶまれましたが、何とか防疫作業を済ませることができました。これから梅雨の時期を迎え、蚊の活動も増してくる前の一撃となったことと思います。担当班長様、青柳会の皆様、区役員の皆様、時折小雨の降る悪条件の中の作業でしたが、大変ご苦労様でした。深く御礼申し上げます。(副区長:植松君夫)

報告】柳島区三世代ゲーム大会
報告 2019年06月05日 更新
5月12日(日)、田子浦小学校体育館において、令和になり初めての「柳島区三世代ゲーム」を開催しました。怪我もなく、区民の皆様の笑顔があふれる「柳島区三世代ゲーム大会」を終えることができ、体育部一同、安堵しております。この「三世代ゲーム大会」を通して、柳島区の皆様の親睦を深め、明るく温かい地域の輪が広がっていくことを願っております。今後とも、体育部へのご理解とご協力をお願いいたします。開催につきまして、朝早くからご協力いただきました区役員並びに、各種団体、班長の皆様、ありがとうございました。(体育部部長:鈴木雅之)

報告】田子浦団地「ゴミ置き場:ペンキ塗り」
報告 2019年06月05日 更新
5月26日(日)に、田子浦団地集会所ゴミ置場のペンキ塗りを、土井顧問の指揮のもと、団地の有志10名にて行いました。暑い中の作業、お疲れ様でした。ありがとうございました。ゴミ置場は、昭和59年に建設されてから今日まで、4年に一度の周期でペンキ塗りを行なっております。 有志の方々には大変感謝しております。また、22班の本塚さんにはペンキ・ハケなど提供していただき、誠にありがとうございました。関係各位、有志の皆様には、今後ともご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。(田子浦団地自治会会長・柳島区副区長 上原義則)

ご案内】富士市防災セミナー
ご案内 2019年05月07日 更新
回覧板でお知らせの通り、5/25(土)より、今年度の「富士市防災セミナー(富士市WEBページはこちら)」が始まります。富士市で想定される災害について被害内容とその対策、被災地での避難所運営の実例、また自主防災活動にも役立つ図上訓練など、幅広く学ぶことができます。知り、そして行動に繋げるためにも絶好の機会です。柳島区の皆様にも、是非この好機に、お誘い合せの上ご参加いただけたらと存じます。よろしくお願い申し上げます。
報告】柳島区総会
報告 2019年04月13日 更新
4月7日(日)18:30~、柳島区公会堂において「2019年度 柳島区総会」を行いました。全ての議案が承認され、2019年度がスタートしました。尚、今年度は、前区長:大和田隆氏、前副区長/前団地自治会長:目黒恭代氏、前副区長:勝亦喜吉氏、会計監査:外山譲氏に感謝状が贈呈されました。任期中のご尽力、誠にありがとうございました。

報告】春掘り作業
報告 2019年04月13日 更新
4月7日(日)、今年度の最初の行事「春掘り」が実施されました。区民の皆様には、早朝より参加して頂きまして、有難うございました。区内の側溝、河川に溜まった土砂、空きカンごみ等、さまざまな物が回収・清掃されました。
毎年、斎藤工業様、青柳会の皆様には大変お世話になりましてありがとうございます。また、区民の皆様、班長さん、区の役員、それから斎藤工業様、青柳会の皆様のご協力で大変きれいになりました。ありがとうございました。
